NEWSニュース
-
「CBECプログラム」終了と新プログラム「テックリ」のご案内
文部科学省EDGEプログラムの一環として2014年に発足したCBECプログラムは、2021年度をもって 終了いたしました。 これまで約8年の長きにわたる皆さまからの多大なるご支援に、CBECプログラム・妹尾統括はじめ 関係教員、スタッフ一同より、改めて心より感謝申し上げます。 なお、CBECプログラムの活動をより拡大・発展させた後継プログラムとして、2022年度8月より、 新たに「Technology Creatives Program(通称:テックリ)」が、スタートいたします。 「テックリ」は、社会人を対象とした文部科学省「大学等における価値創造人材育成拠点の形成事業」 -
2021年度 CBECプログラム(社会人コース)後期・時間割を更新しました。
☆最新版の時間割はこちらです。 なお、「ファイナンス」の講義日程は仮となっております。確定次第、更新版を掲載いたします。 -
2021年6月9日(水)「東京工業大学・エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」パートナー企業募集説明会 オンライン開催!
デザイン思考を活用し、企業と大学院生、社会人が、約半年間をかけてイノベーション創出に 取り組む「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」も今年度で7年目の 開催を迎えます。 おかげさまで各方面よりご好評をいただき、今年度もチームが取り組むテーマのご提供と、 プロジェクトに伴走していただける企業様を募集することになりました。 つきましては、募集内容に関する「説明会」を下記にてオンライン開催いたします。 ○日時:2021年6月9日(水) 17:00 – 18:30 ○開催方法:オンライン ○当日スケジュール 17:00-17:05 開催挨拶 17 -
2021年度 CBECプログラム(社会人コース)前期・時間割を更新しました。
☆最新版の時間割はこちらです。 6/27「アントレプレナーシップ論」授業が 6/20 に変更となりました。 講義室は石川台1号館I121教室での対面授業です。 -
2021年度 CBECプログラム「デザイン思考基礎コース」募集について
◆実施概要 ◎コース名:デザイン思考基礎コース ◎実施日程:全5回 土曜日開講 ①~④10:00-16:10 ⑤10:00-14:30 昼休み1時間 ① 4/10 ②4/24 ③5/8 ④ 5/15 ⑤6/5 ◎対象者:企業で新事業開発に携わっている方、これから新事業開発に携わる方、 新事業開発を領域とするコンサルタントの方等 ◎開講方式:対面授業 ※コロナの状況如何でオンライン授業になる可能性もございます。 ◎開催場所:大岡山キャンパス 石川台5号館3階 デザイン工房 ◎定員:10名(*最小開催人数5名) ◎申込期間:2021年3月16日(火)~2021年4月2日(金) -
2020年度「エンジニアリングデザインプロジェクト」がスタートしました!
今年度は新型コロナウィルスの影響により、例年と比べて半月ほど遅れてのスタートとなりましたが、10月17日(土)より、2020年度の「エンジニアリングデザインプロジェクト」(以下、EDP)が開講いたしました。 EDPは、東工大大学院生・他大学生(武蔵野美術大学および昭和女子大学から美術・デザイン系学生)・社会人で構成される多様性のあるメンバーで、パートナー企業と策定したテーマに基づいて、チームで課題を発見し、解決手法にエンジニアリングの手法を用いてプロトタイプで提案する授業です。 今年度は、東工大生31名、武蔵野美術大学生9名、昭和女子大学生2名、社会人受講生5名の総勢47名、1チー -
2020年度 東京工業大学・エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)パートナー企業募集について
デザイン思考を活用し、学生と社会人履修生からなるチームが、約半年間をかけてイノベーション創出に取り組む「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト(以下「EDP」)」にて、今年度もチーム活動に伴走いただくパートナー企業を募集しています。【〆切:2020年9月17日(木)】 EDPとは、東工大大学院生・他大学生(武蔵野美術大学および昭和女子大学から美術・デザイン系学生)・社会人で構成される多様性のあるメンバーで、チームで課題を発見し、解決手法にエンジニアリングの手法を用いてプロトタイプで提案する授業です。 詳細につきましては、2020パートナー企業募集パンフレットをご参照くださ -
2020年度 CBECプログラム「イノベーションデザイナーBコース:後期コース」受講生募集中!
社会人の方を対象とした「イノベーションデザイナーBコース:後期コース」の募集を受け付けております。 CBECプログラムは、高い専門性を持ち、積極的に異分野と協業できるアントレプレナーシップのある人材の育成を目指します。 CBECプログラムの一環を成す本コースは、デザイン思考を活用し、学生と社会人履修生からなるチームが、約半年間をかけてイノベーション創出に取り組む授業①「エンジニアリングデザインプロジェクト」と、プロジェクトベースで体験したデザイン思考の実践的なイノベーションの手法を社内で実践していただくために必要なテーマを、講義とワークショップを通して学んでいただく②「ビジネスシステム -
【10/6更新】2020年度 CBECプログラム時間割を更新しました。
☆最新の時間割はこちらです。(夏休み期間と後期分) 変更・修正があり次第、更新いたします。 ※「リーダーシップ」の授業日程に変更がございますので、ご注意ください。(10/6記) 2020/11/19(木)と2021/1/14(木)に授業があります。 ※「ベンチャー未来塾」(テクノアントレプレナーコース授業)の開講日が決定いたしました。 (10/13記) -
2020年7月22日(水)「2020年度 東京工業大学・エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」パートナー企業募集説明会をオンライン開催!
デザイン思考を活用し、学生と社会人履修生からなるチームが、約半年間をかけてイノベーション創出に取り組む「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト(以下「EDP」)」も、今年度で6年目の開催を迎えます。 EDPでは、取り組むテーマの提供とプロジェクトの伴走をしていただける企業様(以下「パートナー企業」)を迎えることで、受講生のチームに実社会の課題に取り組む機会を提供すると共に、パートナー企業のみなさまにも「デザイン思考によるイノベーションの実装」のプロセスを間近で感じていただく機会を提供しています。 つきましては、2020年度EDPのパートナー企業の募集に関する説明会をオンラ